스타트업 커뮤니티 씬디스 (SeenThis.kr)

NSラボ、ブロックチェーンベースのインフラストラクチャシステム寄贈を通じてアフリカ進出

作成: 2024-05-09

作成: 2024-05-09 11:12

NSラボ(NS lab., Inc.、代表キム・ドンソン)がナイジェリア支社を中心にアフリカ市場を拡大していくと発表しました。ナイジェリアの提携会社であるPolly NwokeのMr. Vitalis Brinuelが現地責任者となり、ナイジェリアを中心にアフリカ諸国でブロックチェーンベースの公益サービスを実装し、アフリカ大陸の国々や機関と寄贈式を行う予定です。

NSラボのキム・ドンソン代表は、これに関して4月16~18日に開催された「第54回ナイジェリア不動産・評価学会(NIESV)」に招待され、「ナイジェリアとアフリカにおける効果的な土地および不動産管理のためのブロックチェーン(Blockchain for Effective Land and Estate Management in Nigeria and Africa)」というテーマで講演を行いました。また、NSラボのブロックチェーンベースの投票システムである「Pure Voting(ピュアボティング)」を、NIESVとナイジェリアのイモ州(Imo State)オウェリ(Owerri)にある約2万人の学生が在籍するオウェリ連邦工科大学(Federal University of Technology Owerri)に寄贈する式典と業務提携(MOU)を行いました。NSラボはさらに、ナイジェリアに隣接するウガンダやカメルーンにも関連システムを寄贈する準備を進めています。

ピュアボティングは、従来のオンライン/オフライン投票*方式の長所を組み合わせたハイブリッド型の投票システムで、ビーコンやNFCなどを活用して特定の空間内で限定された人数に投票を支援し、ブロックチェーンを利用して投票の効率性、信頼性、セキュリティを向上させています。NSラボは、ピュアボティングサービスを国内外の学会、機関、政府で使用できるように支援しています。

*オフライン投票:実際の場所に特定の投票所を設置し、投票用紙または電子機器を使用して投票を行う方式
*オンライン投票:モバイル機器、PCなどを使用してインターネット網を介して行う投票方式

今回の寄贈式と業務提携を通じて、オウェリ連邦工科大学とNIESVは、ナイジェリアの社会インフラにブロックチェーンを適用するために、NSラボのソリューション導入について協議することにしました。まず、ナイジェリアの不動産取引契約に適用するための「Pure Contract(ピュアコントラクト)」と「Pure Certificate(ピュアサーティフィケート)」の適用を検討します。さらに、ブロックチェーンベースの臓器移植システムの開発に向けて、医療データ共有に関する研究も進める予定です。

ピュアコントラクトは、ナイジェリアの不動産市場の取引に適用するためのブロックチェーンベースの標準電子契約システムであり、NSラボのオフライントランザクションベースの技術が適用されているため、ネットワークのない環境でも使用できることが特徴です。ピュアサーティフィケートは、ブロックチェーンを使用して不動産関連書類の改ざんを検証できる証明書発行サービスなどを含んでおり、さまざまな応用サービスに活用できます。特に、NIESVは、NSラボのオフライントランザクションベースの技術が、ナイジェリアの不安定な電力状況に適合する最適なローカリゼーションサービスであると評価し、これにより関連分野における処理プロセスの効率性を最大化するとしています。

また、NSラボは今回の訪問を機に、ナイジェリアに現地事務所を設置し、事業を推進することにしました。また、国際不動産評価基準協会(会長Nicholas Talbot)および協会の委員らとも、ブロックチェーンベースのシステムのさまざまなICT協力強化することで合意しました。

キム・ドンソン代表は、「今回のナイジェリア訪問を通じて、ブロックチェーンを基盤としたさまざまなインフラを支援するシステムを提供することで、NSラボの製品がナイジェリアおよびアフリカの経済活性化の基盤となり得ると期待しています。今後も、アフリカ市場に積極的にNSラボのサービスを寄贈および提供していきます。」と述べました。

NSラボの紹介

NSラボは、顧客を尊重する技術を開発し、信頼を基盤として技術的価値を創造したいと考えています。世界中の国々を対象に、IT分野の問題を創造的かつ根本的に解決する方法と、顧客の期待を超える技術を提供することを目指しています。20年以上のネットワーク開発経験、ノウハウ、そして200名以上の世界的な修士/博士ネットワークを基盤とし、研究に基づいて開発された技術の事業化を目指して設立された研究所企業であり、研究に基づいた技術開発を通じて創造的で根本的なソリューションを提供したいと考えています。

ウェブサイト:https://nslab.tech

連絡先
NSラボ
未来戦略部
キム・ダヘ企画理事
054-604-7161

コメント0

トレードウォルツ、ブロックチェーンベースの貿易プラットフォームで貿易業務のデジタル化を実現釜山(プサン)のスタートアップ企業トレードウォルツが、ブロックチェーンベースの貿易プラットフォームで貿易業務のデジタル化を実現しています。紙の書類を電子化することで、コスト削減と効率性の向上を実現し、今後、アジア太平洋地域への拡大を計画しています。
durumis AI News Japan
durumis AI News Japan
durumis AI News Japan
durumis AI News Japan

2024年5月14日