스타트업 커뮤니티 씬디스 (SeenThis.kr)

アイピーリンクパートナーズ、カチョンデ ココネスクールで起業特別講義を開催… 各学期、学生のための場を設ける予定

  • 作成言語: 韓国語
  • 基準国家: すべての国家country-flag
  • その他

作成: 2024-05-27

作成: 2024-05-27 13:47

特許事務所アイピリンクパートナーズは、21日にカチョン大学ココネスクールで「第1回IPLP-GCS起業特別講義:アイデアを現実にする方法」を開催したと発表しました。このイベントは、ココネスクールの学生50名余りと多くのスタートアップ関係者が参加し、盛況のうちに幕を閉じました。

カチョン大学グローバルセンターAI工学館6階ココネスクールで開催された今回のイベントでは、発表を務めたスタートアップ代表が自身の起業初期の経験を熱心に共有し、学生たちは熱心に耳を傾けました。

イベントは、カチョン大学起業大学院チャン・デイク学長の挨拶で幕を開け、すべての移動のためのソリューションを開発する「ウィミットモビリティ」カン・グィソン代表、サービスジェネレーター「リオラボ」ホ・ジェヒョク代表、トラックのためのエアビーアンドビー「トラックヘルパー」サービスの運営会社「ビックモビリティ」ソ・デギュ代表、衣料サプライチェーンをデジタル化する「シジェ」シン・インジュン代表などが、起業初期のノウハウを講演し、質疑応答の時間を設けました。参加者は各企業について、技術的な質問から起業初期の経験にわたる多岐にわたる質問を投げかけ、代表たちは誠実に回答しました。

質疑応答がすべて終了した後も、会場は熱気に包まれていました。学生たちはスタートアップ代表にさらに深い助言を求めて近づき、代表たちは喜んで自身の経験を共有しました。

イベントを開催した特許事務所アイピリンクパートナーズのイ・チャンミン代表弁理士は、「これまでカチョン大学ココネスクールの学生たちの起業への情熱を見て、学生たちに経験に基づいた起業のインサイトを提供できる場を設けたいと思っていました」と述べ、「今後も特許事務所アイピリンクパートナーズは、カチョン大学ココネスクールの学生と起業家が出会える場を継続的に設けていく予定です」と語りました。

特許事務所アイピリンクパートナーズの紹介

特許事務所アイピリンクパートナーズは、特許出願から登録、そして将来の紛争対応に至るまで、すべてのプロセスをワンストップで解決できる専門家集団です。アイピリンクパートナーズの専門家は、国内外で認められた卓越した特許知識と経験を有しており、10年間、数多くの企業や個人の革新的なアイデアを成功裏に特許化してきました。また、業種を問わず、様々な分野の特許を登録してきた輝かしい実績を備えています。アイピリンクパートナーズは、知的財産権保護の最前線で顧客の権利を守り、顧客の新たな挑戦と成長に向けた道のりを共に歩むパートナーとしての地位を確立しています。

ブログ:https://blog.naver.com/lcm-ip

ウェブサイト:https://www.iplp.co.kr/

連絡先
特許事務所アイピリンクパートナーズ
イ・チャンミン代表弁理士

コメント0