「INNO-CAMP」5月10日から5月23日まで参加者募集
開発途上国の現地専門家と国内の若者が共に、グローバルな社会問題を解決する若者社会イノベーション人材育成プログラム「INNO-CAMP(イノキャンプ)」が、5月10日から23日まで参加者を募集します。
韓国国際協力団(KOICA)が主催し、社団法人ザ・ブリッジ(The Bridge International)、エムワイソーシャルカンパニー(MYSC)、社団法人ザ・プロミス(International NGO ThePromise)が主管するイノキャンプは、若者がバングラデシュとインドネシアの現地専門家(INNO-Partner)との協力を通じて、社会問題を解決するための革新的なソリューションを導き出す能力を強化し、持続可能で実用的な開発協力モデルを構築できるよう支援します。
イノキャンプは、グローカル(Glocal)社会問題解決プロジェクトのための3段階の能力強化支援プログラムの第一段階として、△Day 1(6月21日) - 開発協力の現地問題の定義 △Day 2(6月22日) - 市場検証とサービスデザイン △Day 3(6月23日) - 開発途上国の現地妥当性検証と最終発表会という順序で実施されます。
ファシリテーター10名と一般の若者参加者30名を募集し、受賞チームには「INNO-TRIP」への参加機会と受賞チーム別MVP開発支援金100万円を支援します。
イノキャンプの詳細については、KOICAイノポートのホームページ(https://bit.ly/3JS9OZb)でご確認いただけます。ファシリテーターと一般の若者参加者は、5月23日までにお申し込みいただけます。
一方、今年6月~9月には、イノキャンプの次の段階として、5週間、現地専門家と共にソリューションを検証し、MVPを開発するプロジェクト「イノトリップ(INNO-TRIP)」と、開発途上国の現地調査を通じて事業モデルの高度化を目指す「イノトラベル(INNO-TRAVEL)」が開催されます。詳細と募集スケジュールは、KOICAイノポートのホームページに掲載される予定です。
ザ・プロミス紹介
国連経済社会理事会(ECOSOC)NGO特別協議地位を取得したザ・プロミスは、△教育 △衛生 △所得増加 △災害被害支援事業を実施する国際救援団体です。主要な災害現場を中心に人道支援事業を実施しており、近年ではトルコ・シリア地震の被災者支援事業を展開しています。
KOICAイノポート: https://bit.ly/3JS9OZb
ウェブサイト: http://thepromise.or.kr
連絡先
ザ・プロミス
戦略事業チーム
パク・ジュヒョン チーム長
070-4903-8109
コメント0