2024年46月期の世界のスマートフォン販売台数は、前年同期比で4%増加し、13月同様にプラスを維持
低価格帯のスマートフォンが成長を牽引
グローバルマーケットインテリジェンス企業GfK - An NIQ Companyは、世界主要60カ国以上の小売店の販売実績データなどを基に世界市場規模に拡大推計した2024年2四半期のスマートフォン販売動向を発表しました。
スマートフォン販売動向
2024年46月期の世界のスマートフォン販売台数は、前年同期比で4%増加し、13月同様に成長を継続しました。前年同期に減少幅が大きかった新興市場を中心に、多くの地域で前年同期比で販売台数が増加しました。
価格帯別では、低価格帯(USD250未満)が成長を牽引しました。低価格帯のスマートフォンは、新興市場での回復が貢献したほか、先進市場でも他の価格帯よりも高い成長率を示しました。中価格帯(USD250~500)は、13月同様に前年同期比で減少しており、多くの地域で逆成長傾向が継続しました。高価格帯(USD500以上)は、市場全体よりは弱含みでしたが、13月同様に前年同期比でプラス販売を記録しました。特にUSD800以上のセグメントは、折りたたみ式やAI機能搭載スマートフォンなど話題の製品も多く、USD500~800のセグメントよりも高い成長率を示しました。
今後の見通し
2024年下期は、前年同期比での成長は鈍化するとみられており、通年では前年同期比で微増と予想されています。
2025年は、物価上昇の影響緩和や消費回復による追い風が期待されますが、2024年に前年同期比で成長率が高かった新興地域は、基底効果によりプラス成長は見込みにくいと推測されます。これらの点を考慮すると、現時点では2025年も2024年と同水準の販売台数を記録すると見込まれます。
GfK SIMA(Supply Chain & Industry Market Analytics)のご紹介
GfK SIMAでは、世界約60カ国の市場を基にした世界最大のテクノロジー消費財POSパネルに加え、マクロ経済などの外部要因を考慮した販売動向分析および予測を四半期ごと、月ごとに提供しています。市場全体だけでなく、主要部品動向に関する分析および予測を通じて、半導体、ディスプレイ関連などサプライチェーン部品産業に関する情報を提供します。対象製品は、スマートフォン、TV、PC/タブレット、完全ワイヤレスイヤホン、ウェアラブルデバイスです。スマートフォンの分析地域は、先進アジア、新興アジア、西ヨーロッパ、中東欧、北米、南米、中東・アフリカです。
GfK - An NIQ Companyのご紹介
90年以上、GfKは意思決定プロセスにおける重要な質問を解決することで、世界中の顧客の信頼を築いてきました。消費者の購買行動と、市場、ブランド、メディアのトレンドに影響を与えるダイナミクスに対する完全な理解を提供することで、顧客の成長を促進しています。2023年、GfKはNIQと統合し、比類のないグローバル影響力を持つ業界リーダー2社が1つになりました。最先端のプラットフォームを通じて、高度な分析と総合的な小売市場の理解、そして最も包括的な消費者インサイトを提供することで、GfKは「知識からの成長」を推進しています。
ウェブサイト:http://www.gfk.com
連絡先
GfK - An NIQ Company
マーケティングチーム
キム・ウンジョン チーム長
コメント0