스타트업 커뮤니티 씬디스 (SeenThis.kr)

EdTech専門企業タムタス、キム・ジュヒアナウンサーと協力し、簡単で便利なマニュアルコンテンツを提供

作成: 2024-05-27

作成: 2024-05-27 16:28

タムタスは、Google EDLA認定を受けた自社のAndroid 13搭載『タンボード』電子黒板を、より簡単かつ便利に使用できるように、アナウンサーのキム・ジュヒさんと共に、電子黒板の使い方を解説したマニュアルコンテンツを制作したと発表しました。

今回のマニュアルコンテンツには、タムタスAndroid 13電子黒板の外観図から、空気質センサーなど様々な機能の使い方まで、電子黒板の利用に役立つ実用的な情報を動画で収録しています。

キム・ジュヒアナウンサーは、「タムタスAndroid 13電子黒板は、国内で初めて32GBのRAMを搭載しているため、今後使用されるAI教科書やコンテンツを高速で再生・保存することができ、今後の教育環境でさらに輝きを増すと思います」と述べています。

教育現場で様々な形で活用されている電子黒板は、教員にとって授業資料を効果的に提示し、生徒とのインタラクションを高めるのに役立ちます。また、生徒は電子黒板を通じてデジタル教育コンテンツに簡単にアクセスできるため、学習効果を高めることができます。

タムタスは、Android 13電子黒板を通じて電子黒板市場での主導権を獲得したいと考えており、今後も教育現場の状況を反映した革新的な製品を継続的に発表していく予定です。

一方、タムタスはエデュテック専門企業として、最近発売した新製品のAndroid 13電子黒板を、75インチから86インチ、98インチ、110インチまで調達登録することで、教育技術の発展に貢献し、教員と生徒にさらに良い教育環境を提供するために尽力しています。

タムタス紹介

タムタスは2005年の設立以来、eラーニング、スマートラーニング関連の教育機器の調達専門企業として成長してきました。企業の核となる価値観を基盤に、継続的な技術認証と努力により、2008年のNEP認証、2015年の米国特許登録をはじめ、デザイン、特許、商標、SWプログラムなど、国内外の様々な認証機関から100件を超える特許権と認証を取得し、創造的で革新的な技術開発に努めてきました。今後、急激な変化を予感させる第4次産業革命時代に対応するデジタル教育機器専門の研究開発企業であり、教科教室市場のリーダーとして、相乗効果のあるスマートラーニング(TamLearning)、スマート映像(TamView)、スマート音響(Tamsori)、スマート太陽光発電(TamsoriSolar)、スマート防音(TamsoriCube)、スマート安全(SmartSafty)、スマートワーク(SmartWork)など、7つの主要事業分野における差別化された技術力で、グローバルリーダー企業へと成長できるよう努力しています。

ウェブサイト: http://www.tamtus.com

連絡先
タムタス
経営支援本部
チェ・グァンス代表取締役
032-328-0244

コメント0